散策:ケーズデンキ~福光近辺(2021.9.16)

「ケーズデンキ」岐阜正木店でプリンターのインク2点を購入し、エスカレーター前でお茶を飲みながら休憩。・・レシートを見たら、インク3点のレシートに気が付き窓口で返金をしてもらう。・・住所・氏名・電話を記入。何か変、ミスされた方が手間で、疑っているのか

暑さで汗が止まらなく、リニューアルした「Vdorug」正木店にタオルを購入するため入店した。・・やや高めを購入。

タオルで汗を拭きながら、JAぎふ「おんさい広場」岐阜店を通過した。

ここからは、徒歩ではあまり通った事がない。・・左前方に岐阜大学等が見えている。

後ろを振り返ると橋(互調橋)の向こうに、丸い形の鷺山が見えています。

「互調橋」を渡って行く「青山中学」の通学路に、「われら仲間たち」の看板を設置。(常磐歴史研究会副会長の畑)・・色がややあせている。

副会長の「富有柿」の畑

進行方向右手にはブルーシートをかぶせたリニューアル中の、浄土真宗「法勝寺」が見えています。

途中の道路右側に、彼岸花が咲いていました。

いよいよ船田合戦終焉之地、「舎衛寺」に近づいてきました。・・郷社「白山神社」の石柱を右折する。

「われら仲間たち」の看板が、副会長自宅前に建てられています。・・全て手作りで、これも色があせています。

これが、下城田寺の「白山神社」です。

「白山神社」の手前を左折すると、船田合戦終焉之地「舎衛寺」に到着しました。

「舎衛寺」に保管されていた鬼瓦を見せてもらったが、何れも家紋が付いていますが誰のかは不明。
一見天皇家の家紋に似ていますが、違っています。
もう一つの家紋は桜家紋のようですが、武将はあまり好んで付けていない。

今度は「常磐小学校」の通学路を歩きましたが、そこにも「われら仲間たち」の看板が設置されています。

北署近くの、「富塚公園」にやって来ました。・・本:開けゆく常磐では、公園の近辺が「土居城跡」と記載されている。
やや怪しく、ここは古墳の跡と思われます。