舎衛寺・白山神社見学会下見①(2023.6.1)

日頃の常磐ウォーキングコースから、「舎衛寺」城田寺「白山神社」に向かいました。(午前10時45分)

臨済宗妙心寺派「宮洞山 冨春禅院」の前を通過しました。・・お寺には見えません。(午前10時46分)

「熊野神社神社」第二鳥居~第一鳥居に向かう橋の、橋脚部分が最近補修されました。・・以前は第二鳥居から真直ぐに橋が架けられていた。(午前10時47分)

先祖より氏子である「熊野神社」に、第二鳥居からお参りをして通過しました。(午前10時47分)

「船田合戦」の最大激戦地ですが、土地所有者の了解が得られず見れません。・・竹が茂っています。(午前10時51分)

「東山道」の裏街道と言われる道から、浄土真宗本願寺派「法勝寺」に寄りました。(午前10時56分)

鷲見住職(長良中学同級生)の話では、「船田合戦」講演会を二度開催したようです。・・立花園:國島社長(城田寺)の要望。(午前10時45分)

この鐘は江戸時代の物だと話されました。(午前11時3分)

「おんさい広場」に繋がる道に出て来きたが、城田寺はそろそろ田植えが始まるようです。・・やや遅いかな?(午前11時9分)

郷社:白山神社の石碑と、仲間が設置した「舎衛寺」の案内板が有ります。・・右が「互調橋」「おんさい広場」方面(午前11時10分)

「舎衛寺」に向かって歩いていますが、正面遠くに「本堂池」(旧・舎衛寺跡)が有りました。(午前11時11分)

「白山神社」第一鳥居の右側は、以前は鷺山地区の正木に通り抜けが出来たようです。(午前11時11分)

「舎衛国」と書かれた旗が落ちてきた場所と伝えられる、桜本と「玉幡堂」です。・・旗堕寺(きだじ)がなまって→「城田寺」?(きだいじ)(午前11時14分)

「白山神社」第一鳥居ですが、前方遠くに「白山神社」第二鳥居が見えています。(午前11時14分)

「白山神社」第一鳥居をくぐり右に向かうと、「本堂池」(旧・舎衛寺跡)が有ります。(午前11時15分)

この坂を登った所に、「本堂池」が有ります。(午前11時15分)

池の東側は木と竹藪に覆われ、旧:舎衛寺跡は分かりません。・・いずれは整備をしたいが、所有者・お金の問題で苦戦中。!(午前11時16分)

「本堂池」から引き返して、間もなく「舎衛寺」「白山神社」に到着します。(午前11時18分)