散策:加納~柳ケ瀬②(2024.3.14)

「正法寺跡」から徒歩で岐阜バス:下川手バス停に行き、JR岐阜駅に戻って来ました。・・駅前には昔の市電が置かれています。(午後12時3分)

JR岐阜駅北口には、金色の織田信長の像が設置されています。(午後12時5分)

ランチは何時ものJR岐阜駅の、「吉野屋」で食べる事にしました。(午後12時8分)

JR岐阜駅前で岐阜バスを待っていたら、自動運転で運行されている小型バスが来ました。・・「GIFU HEART BUS」のデザインが可愛らしい。(午後12時51分)

「昼得きっぷ」を利用して、岐阜バス:西鏡島行きで乙津寺(鏡島弘法)に着きました。(午後1時14分)

乙津寺(鏡島弘法)南門に徒歩で行きましたが、参道の店は殆ど無くなり寂しい限りです。(午後1時17分)

境内には「弘法大師梅の杖」の石碑が置かれ、梅の木が植えられています。(午後1時19分)

乙津寺の本殿に参拝をおこない、境内を色々と見るつもりです。・・目的は「歴史かるた」製作の写真撮影。(午後1時19分)

平日で21日でもないので、参拝者は誰もいません。・・私は高松市に5年住んでいたので、「空海」ファンですね。(午後1時21分)

帰ろうとしたが、案内板が気になり見てみました。・・「鏡島城主」と「鏡島湊差配人」の墓所(午後1時24分)

早速探したところ、「鏡島城主」の墓所❓を見つけました。・・「石河駿河守(いしこするがのかみ) 光清」(午後1時25分)

沢山の赤い鳥居が建っている、「稲荷大明神」に寄ってみました。・・「伏見稲荷大社」の小型版のようです。(午後1時30分)

「拝殿」「本殿」等屋根以外は、殆どが朱色です。(午後1時30分)

「稲荷神社」と「鏡島城跡」の案内板が、境内に建てられています。(午後1時30分)

岐阜バス「鏡島弘法前」バス停を目指し、行きとは違う道を歩いて行きました。・・「鏡島城址」の石碑を発見。(午後1時33分)