京都旅行③(2024.3.21)

紫式部墓所・小野篁卿(おのの たかむらきょう)墓には7~8年程前来ているが、NHK大河ドラマ「光る君へ」で話題になっているので再度やって来た。(午後3時24分)

テレビ大阪提供

「紫式部墓」の石碑があるが、後ろにも土が盛り上がり石碑が有ります。(午後3時24分)

「小野相公墓」の石碑が有るが、「紫式部」とどんな関係で並んで墓があるのか。・・今回訪問して理由が判明。(午後3時24分)

NHK大河ドラマ「光る君へ」でも登場する安倍晴明の、「晴明神社」です。・・若者に人気の神社です。(午後3時43分)

「晴明神社」は魔除け・厄除けの神社で、主祭神:安倍清明公は我が国の陰陽道(おんみょうどう)の祖です。・・HP「清明神社」参照(午後3時43分)

読売テレビニュース提供

NHK大河ドラマ「光る君へ」では、晴明(はるあき)呼ばれています。・・五芒星(ごぼうせい)の神紋は何かに似ています。❓(午後3時44分)

御神木は樹齢推定300年の楠で、かって虫除けなどに使われる樟脳の原料です。(午後3時46分)

源 頼光の四天王のひとり、渡辺 綱が鬼女の腕を切り落とした場所。・・先代の橋で使われていた欄干の親柱を境内に移し、「一條戻橋」を境内に再現。(午後3時48分)

四条通から花見小路(花街衹園のメインストリート)を通り、「建仁寺」北門にやって来た。・・外国人観光客でいっぱいである。(午後4時20分)

YouTube:KYOTREATキョウトリート提供

「法堂」(はっとう)は1765年(明和2年)上棟で、天井には2002年(平成14年)創建800年を記念し「双龍図」(小泉淳作画伯筆)が描かれた。(午後4時25分)

「大雄苑」はシンプルな枯山水で、白川砂の砂紋に織田有楽斎が兄:織田信長の供養に建立した石塔や、赤松・七五三に配された景石のバランスが良い。・・植熊・三代目:加藤熊吉が手掛けた。(午後4時29分)

長崎・対馬に出張駐在するため使用した、「対馬行列輿」です。(午後4時31分)

「風神雷神図屏風」(国宝)は俵屋宗達の真作で晩年の最高傑作とされ、二曲一双の屏風全面に金箔を押し、右隻に風神・左隻に雷神を描いています。(建仁寺チラシ参照)・・高精細デジタル複製を展示。(午後4時38分)

「法堂」の外観を、写真撮影しました。・・時間の関係で、「泉涌寺」行くのをあきらめました。(午後4時41分)

孫から頼まれた「生八つ橋」を買うため、花見小路を通り四条通に向かった。・・外国人観光客で一杯である。(午後4時49分)

京都旅行も終わり、途中の「大津サービスエリア」で休憩を行った。・・551蓬莱は行列で購入をあきらめました。(午後5時36分)