太田宿:中山道まつり(2024.10.20)

太田宿「中山道まつり」を見学するため、チラシに掲載の「太田小学校」に車を止めて「中濃大橋」(国道41号線)の下をくぐり向かいます。

途中に「尾張藩太田宿代官所跡」が有りましたが、古いので字が不鮮明です。(午後2時28分)

旧中山道と書かれた標識が、「中濃大橋」(国道41号線)の近くに建てられています。(午後2時29分)

会場に向かう途中には古い家や、懐かしい赤い郵便ポストが有ります。・・美濃加茂市は残っているんですね。(午後2時34分)

この道は旧中山道と思われますが、露店が出店して会場が近くなって来ました。(午後2時35分)

この建物は「旧太田宿本陣門」で、美濃加茂市の指定有形文化財となっています。(午後2時36分)

「太田宿中山道会館」の敷地の中では、沢山の露店が設置され人で賑わっています。・・どんな店が有るか下見をしました。(午後2時37分)

手作りで制作された「アルプホルン」だと思われますが、スイスの楽器で5~10Kmまで音が聞こえると言われている。(午後2時38分)

広場の真ん中には大きな木が有るので、近づいて確認をしました。(午後2時39分)

「中山道太田宿のエノキとヤドリギ」の、説明板が設置されています。・・「太田宿中山道会館」のパワースポットのようです。(午後2時39分)

この近くを名勝「木曽川」が流れているため、「太田宿中山道会館」を横切り堤防に向かいました。(午後2時41分)

木曽川の堤防の上から、「太田宿中山道会館」を撮影をしました。・・左の時計が気になります。(午後2時42分)

「太田宿中山道会館」の近くには、木曽川が流れています。(午後2時42分)

「伝説の地・御殿山」と題して、星野一男さんが説明をされています。
https://www.city.minokamo.gifu.jp/kouhou/YAMA/2.html(午後2時55分)

中山道太田宿「姫道中」の旗を立てて、十四代将軍:徳川家茂の正室「和宮」を先頭に会場に入って来ます。・・徳川家と皇族との政略結婚で、正室とは言え幸せだったのか。❓(午後2時55分)

道は人で一杯で規制がかけられ、見学者は移動ができません。(午後3時)

本部会場前には、「旧太田脇本陣 林家住宅」の標識が建てられています。・・国重要文化財(建築物)(午後3時7分)

姫道中に参加している人達が、所々で休憩をしています。・・頭に載せている物について質問をしました。❓(午後3時8分)

ここは、美濃加茂市指定史跡「旧太田宿本陣跡」です。・・岐阜県文化財保護協会 巡視員が回っているのかな。(午後3時10分)

本部会場横には、「天狗党総大将 武田耕雲斎の歌碑」の標識と、「歌碑」の説明板が設置されています。(午後3時10分)

「旧太田宿本陣跡」のようですが、この先は私有地で立ち入り禁止となっています。(午後3時10分)

小腹がすいたので、露店で「五平餅」を購入しました。・・娘達からは買わないように言われている。😅(午後3時27分)

姫道中を先導した人達が、しばらくの間休んでいます。(午後3時32分)

左から寿明姫(橋渡春樺さん)は十三代将軍:徳川家定、楽宮(荒川奏那さん)は十二代将軍:徳川家慶五十姫(磯部莉帆さん)は十代将軍:徳川家治、皇女:和宮(北川愛莉さん)は十四代将軍:徳川家茂、真宮(今瀬結愛さん)は八代将軍:徳川吉宗、比宮(田島実伶さん)は九代将軍:徳川家重・・記念撮影の時間で、私も撮影しました。(午後3時38分)

記念撮影等も終了して6人の姫達の台車が動き始め、その後にこの会場で餅まきが行われた。・・私だけが3個ゲットした。(午後3時49分)

帰宅するため駐車場に向かいましたが、途中に「虚空蔵堂と承久の乱 古戦場跡」の説明板が有りました。(午後4時11分)

車で帰宅途中にバロー芥見店で休憩を行い、たこ焼きを購入して食べました。(午後4時57分)