パソコン指導力レベルアップ(2025.8.7)
最後の講習を受けるため岐阜市生涯学習センターにやって来ましたが、天候は晴れており温度は30℃程度です。・・正面に黄金の「織田信長像」が建っています。(午後12時48分)

ここはJR岐阜駅北口~南口を通り抜ける通路で、両サイドには「モスバーガー」「駅市場」「美濃味匠」「ドトール」「Vie de FRANCE」が有ります。・・最近「モス」に行っていないな。😅 (午後12時49分)





左に曲がり、岐阜市生涯学習センターに向かっています。(午後12時50分)

今日は妻に車で送ってもらったので、こちらの方向から向かいました。・・バスだと「マツモトキヨシ」の東側から入る。(午後12時50分)

今回は家で昼食を食べて来たので店だけの紹介ですが、食べた事が有る店は「吉野屋」「おらが蕎麦」「長崎ちゃんぽん」だけです。・・混んでいて並ぶ必要が有るため。(午後12時50分)










食堂街から一旦外に出て、「岐阜市生涯学習センター」に入ります。・・JR岐阜駅の通路に数年前に接続。❓(午後12時55分)


正面の場所はイベント等で使用され、左側には喫茶店「ハートフルカフェ」が有ります。・・お茶(ペットボトル)・ソフトクリームを購入。(午後12時56分)


パソコンルームに向かう通路には、「岐阜市男女共同参画啓発 川柳」最優秀賞等の作品が展示されていました。・・澤村 正知作「せいべつで かってにきめるな やれること」 素晴らしい❗(午後12時59分)







岐阜市生涯学習センターのパソコンルームで、全7回の講習が今回で終了しました。(午後1時25分)







「パソコン指導力レベルアップ」の講習終了に伴い、「岐阜ITコラボレーター会」に入会(8月21日説明を受け 年会費:1.000円支払い)し、講習会の手伝い活動を行う予定です。・・生涯学習「長良川大学講座「エンジョイワード」の担当ですが、出来るかな。❓



帰宅するため1階に来たら、思わぬ所に知立名物「藤田屋 大あんまき」の店が有った。・・毎年稲沢市「国府宮はだか祭」で、名鉄国府宮駅近くで購入。(午後4時50分)

10月末の「駄べり会」の旅行の件でJR岐阜駅の窓口に来たが、沢山の人が並んでいた。・・スマートEXの件(午後4時50分)

JR岐阜駅北口広場には、昔走っていた市電車両(名鉄電車)が置かれています。・・懐かしい🤗(午後5時24分)


