散策:常磐公民館~舎衛寺(元城田寺城)(2021.9.8)

常磐公民館から数十分北西に歩いて行くと、「常磐歩道トンネルドリーム」の東口が見えて来た。
当初は車も通っていたが、今は歩道専用のトンネルである。・・1994年3月完成。

トンネル内部の絵・・何か所も描かれている

トンネルを西に抜けると道路右手に、「常国寺」が見えて来た。(上城田寺:臨済宗妙心寺派 創立:330年程前)

左の堂の中に目的の「青面金剛」を、自分の目にて確認をし写真を撮影。・・今まで知りませんでした。

像の下には写真のように「見ざる 聞かざる 言わざる」の猿が彫られてあった。・・日光東照宮や岐阜県神戸町:日吉神社と同じである。

大雨の中ひたすら傘を差し、打合せ場所の船田合戦終焉之地「舎衛寺」に向かっています。・・やや寄り道で、遠回りとなった。

右側には、「濃尾西濃運輸北営業所」が見えています。

右手の遠くには、「岐阜薬科大学」が見えています。・・岐阜大学もあります。

途中路上に無人野菜売り場が置かれていたので、既定の料金を払い「ナス」を購入した。・・田舎という感じで、良いですね。

やや今回も寄り道をして、以前から聞いていた「弘法堂」(弘法大師:空海)に寄ってみました。・・以前は他の場所にあったが移されました。

「乾徳寺」は臨済宗妙心寺派の寺でこの寺も下城田寺の「大門組」の中の一つのお寺です。・・仲間意識が素晴らしい。

「高井山 正光寺」は下城田寺の、「大門組」の20世帯の一つです。
その中にはお寺が三か所あり宗派が違いますが、お互いに協力しています。・・田舎の仲間意識の良さですね。

この寺も下城田寺の「大門組」の一つの寺で、真言宗 御室派(総本山:京都・仁和寺)で最近新住職が「大門組」で挨拶をされました。
「舎衛寺」の入り口に新たに設置された、船田合戦:城田寺の戦等の説明や、「史跡 船田合戦終焉之地」の案内・・全て管理者の方が、手作りで製作しました。