舎衛寺:第4回船田合戦戦没者供養祭②(2025.4.5)

「第4回船田合戦戦没者供養祭・護摩祈禱供」も終了し、参加された羽島市:法泉寺と岐阜市:舎衛寺の住職さん及び関係者以外は帰って行かれます。(午後12時54分)

舎衛寺 本堂及び庫裏にて、「琉球古典音楽 十七八節」と「琉球芸能」を主催:組踊研究会あ・うん 賛助出演(踊り)扇寿会 共催:舎衛寺で公演された。・・庫裏内は混雑していたので、一部しか撮影が出来ず。😅

沖縄県:組踊研究会 あ・うん(28名)と愛知県の扇寿会(4名)にて、沖縄伝統芸能【三線と琉球舞踊】を司会者・踊りを除く全員で斉唱「かぎやで風節・ごえん節・こてい節」の演奏がされました。(午後1時52分)

「舞踊 かぎやで風」 踊り:水野楓子さん 山川昭子さん 歌・三線: 眞榮田徹也さん 仲村 智さん 玉城大樹さん 又吉彪雅さん 箏: 下地睦子さん 笛:中野 夢さん 胡弓:照屋早月さん 太鼓:比嘉嵐志さんで踊り・演奏がされました。(午後2時10分)

三線の旋律が合わずやり直しの指示や、踊りの人を面白く説明された。・・司会者の絶妙のトークが良かったが、名前が分かりません。❓🤔(午後2時25分)

独唱「赤田風節」 歌・三線:照屋武市さん 箏:野村時子さん 笛:中野 夢さん 胡弓:照屋早月さんで演奏がされました。(午後2時42分)

「舞踊 花風」 踊り:山川昭子さん 歌・三線:仲村 智さん 比嘉嵐志さん 箏:松本久子さん  笛:東 江司さん 胡弓:照屋早月さんで踊り・演奏がされました。・・ 画面左手に演奏者はいますが、壁で撮影が出来ませんでした。(午後2時50分)

「独唱 散山節」 歌・三線:饒波尚樹さん 箏:松本久子さん 胡弓:照屋早月さんで演奏がされました。(午後2時54分)

「独唱 二揚げ仲風節」 歌・三線:渡慶次亨さん 箏:野村時子さん 笛:中野 夢さんで演奏がされました。(午後3時1分)

最後は「舞踊 加那ヨー天川」 踊り:水野楓子さん 水野桃子さん 歌・三線:大城直人さん 照屋武市さん 玉城大樹さん 又吉彪雅さん 箏:上間節子さん 笛:中野 夢さん 胡弓:照屋早月さん 太鼓:比嘉嵐志さんで踊り・演奏がされました。・・写真の真ん中の女性は師匠さんか(午後3時26分)